NISAのことがよく分からない、これから口座開設したい、という方へ、上手な活用方法やおすすめ口座情報をお届けしています。
どの金融機関で口座開設するかを選ぶためには、複数の金融機関でNISA比較することが大事ということは理解できるでしょう。では「一体何から手を付ければいいの?」とお悩みの方に、様々なシーンで比較・検討していきたいと思います。
初めて投資を行おうという方は、まず「投資を始める」ということが重要です。いざ投資を行おうとすると様々な疑問点が浮かび上がります。自己解決できる人もいるでしょうが、皆がそうとは限りません。「投資相談ができる」で金融機関を比較すると良いでしょう。いつでも相談ができる専門家がいるというのは、思いのほか心強いものです。
取引手数料を重視するなら断然ネット証券会社がおすすめです。ネットならではの格安手数料でサービスを享受することができます。面倒くさい住民票取得も代行サービスを行っていたり、NISA口座を開設すれば取引手数料が無料になったりするなどのメリットがあります。その分、自分で調べることが多いため、情報収集が得意な方向けの選択と言えます。
本格的に投資を行おうと思っている方は、商品の違いを比較してください。一括りに金融機関と言っても取り扱っている商品は細かく異なっています。例えば、銀行では株式投資ができません。また、証券会社では積立の対応がありません。いずれの金融機関もNISA口座は開設できますが、NISA口座を開設した先で自分が投資したい商品が取り扱っていなければ意味がありません。
電話やメールの相談ではなく、対面で話をしたいという方は、地銀や地場証券でNISA口座を開設すると良いでしょう。担当者が喜んで駆けつけてくれます。ただし、取扱商品はネット証券会社に比べて少ないことが多いです。
国内 投資 | 国内 株式 | 海外 商品 | 手数料 ゼロ | ネット 注文 | 電話 注文 | 店頭 注文 | スマホ 取引 | 投資 相談 | セミナー | 口座 優遇 | キャン ペーン |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
安藤証券 | 1 | 1 | 2 | 2 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 2 | 2 |
岩井コスモ証券 | 1 | 1 | 2 | 2 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 2 | 1 |
SBI証券 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 2 | 1 | 2 | 1 | 1 | 1 |
岡三オンライン証券 | 1 | 1 | 1 | 2 | 1 | 1 | 2 | 1 | 2 | 1 | 2 | 1 |
GMOクリック証券 | 1 | 1 | 2 | 1 | 1 | 1 | 2 | 1 | 2 | 2 | 1 | 2 |
新生銀行 | 1 | 2 | 2 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |
セゾン投信 | 1 | 2 | 2 | 1 | 1 | 1 | 2 | 2 | 2 | 1 | 2 | 2 |
立花証券 | 1 | 1 | 2 | 2 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 2 | 2 |
ひふみ投信 | 1 | 2 | 2 | 1 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 1 | 2 | 2 |
フィデリティ証券 | 1 | 1 | 2 | 1 | 1 | 1 | 2 | 1 | 2 | 1 | 1 | 1 |
松井証券 | 2 | 1 | 2 | 1 | 1 | 1 | 2 | 1 | 2 | 1 | 1 | 1 |
マネックス証券 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 2 | 1 | 2 | 1 | 1 | 1 |
丸三証券 | 1 | 1 | 2 | 2 | 1 | 1 | 2 | 1 | 2 | 1 | 2 | 2 |
むさし証券トレジャーネット | 1 | 1 | 2 | 2 | 1 | 2 | 2 | 1 | 2 | 2 | 2 | 2 |
ライブスター証券 | 1 | 1 | 2 | 2 | 1 | 1 | 2 | 1 | 2 | 1 | 2 | 2 |
楽天証券 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 2 | 1 | 2 | 1 | 1 | 1 |